2006年03月01日 06:19
窓の外は早朝から大雨。でも、心は晴れ晴れしています。
やっと、やっと、やっと、みじらしゃ通り商店街オフィシャルホームページ「みじらしゃWEB」がオープンしました!
これでOKだろうって思っても、見るたびに「あ、ここ直さなきゃ」ってところが出てくるので、これからも、少しずつ手は加えていくと思いますが、ひとまず、体裁作りは完了です。
オープン記念ということで、ここだけで書ける職人目線の見所を・・・
【追加修正】画像をクリックすればサイトが開くように、リンクを貼りました。
実は、昨年の年末あたりから原案だけはできあがっていました。それが実際にGo!となったきっかけはわっちゃんのブログにもあるこちらの勉強会だったようです。この辺の詳しいいきさつは私がいい加減なことを話す立場ではありませんので書きませんが、いずれにせよ、この島の常識から考えれば(島外ではあたりまえかもしれませんが)全く新しい、まさに海のものとも山のものともつかない試みにGo!を出してくださった通り会幹部の皆さんに、こころから感謝と敬意を表したいと思います。
まず、見ていただきたいのは各店舗の特売情報!見ていただいたらお気づきとは思いますが、でぃーだブログです。はい。ブログってわからないくらいにデザインいじっちゃおうかとも思ったのですが、でも見やすくシンプルにが一番かなぁと・・・それで、ヘッダーだけ変えてあとはほぼそのままです。最初は、別のプログラムを作ろうかと考えたり、いっそ手書きでHTMLで・・・っといろいろ試してみたのですが、後々更新の手間を考えれば、比較的簡単に更新できるブログが一番良いのかなぁと・・・。それで、規約上商用利用もOKということで、てぃーだブログを使うことにしました。これで、各店舗から集まった特売情報をわっちゃんが更新していくという仕事分担が可能になりました。QRコードも自動生成してくれるし、携帯からのアクセスも簡単だし、何より、作成にかかる時間とコストを大幅に短縮できました。
次にみていただきたいのは、各店舗の一覧と詳細情報。こちらは、フリーのデータベースcgiをカスタマイズして仕上げました。こっちも意外と簡単な操作で追加・更新が可能なものを選んで採用したおかげで、登録・更新作業はわっちゃんに担当していただけました。でも、43店舗の情報を全部載せるって、一見簡単そうに思えて、実は大変な手間だと思います。本当にご苦労様でした。店舗の写真撮影も、もちろん全てわっちゃんです。(あ、1店だけはいただいたのを使った店舗もありましたね)
そして、私が半狂乱になったのが、地図。白状しますが、あんまりFLASHのアクションスクリプトって慣れてませんで、教本片手に四苦八苦してつくりました。仕組み自体は極初歩的な事しかしていませんが、なにせ細かい!マーク選びにも苦心の連続で、ありものを使ったものもあれば、自分で書いたものもあり・・・。その後の配置とスクリプトを43店舗分書く作業が・・・。本当に死ぬかと思いました。でも、自信を持っていえるのは、この地図は、商店街で働いている者しか作れないっていうことでしょうか。苦労した割には、もっとこうしたら・・・ってのは多々ありますが、これも、今後少しずつ時間をかけて直してゆきたいと思います。
そして、最後に、うちのダーリンが作ってくれた、みじらしゃどおりのCMムービー。これ、音もダーリンの作です。歌いだしの子守唄はこれは昔の音源を使いましたが、クリアな音源にわざと昔っぽくノイズをかぶせたりと、いろいろ苦心はあったみたいです。でも、子供の頃から島で育った方なら、きっと懐かしく楽しんでいただける仕上がりではないかと、妻的には気にいっているのですが・・・さて、いかがでしょう?
なんとかかんとか、オープンにまでこぎつけましたが、本当の正念場はこれからです。これから、このサイトを使って何を仕掛けていくか、どれだけこのサイトを浸透させていくことができるか、それが一番の問題です。あせらず、着実に、成果を上げてゆきたい!!最後に決意を述べさせていただいて、今日はこれにて失礼いたします。